「農地転用」「農地承継」のご相談を承っております。

「農地転用」「農地承継」のご相談を承っております。

ホームブログ ≫ 事前確認⑥「農地に相続が発生しているかどうかの確認」 ≫

事前確認⑥「農地に相続が発生しているかどうかの確認」

23210535_m
こんにちは、農地転用手続きサポートを行っている
行政書士大場です。






本日は、
事前確認⑥「農地に相続が発生しているかどうかの確認」についてです。

それでは、はじめましょう。

農地転用の許可申請を行う際には、当たり前ながら、その農地が誰の所有物(所有権)
であるかがハッキリしていなければ、転用の許可申請ができません。


不動産の所有者を調べる上で最も早いのは、登記記録を調べることです。

もし、農地の所有者に相続が発生していて、相続登記がされていないという
ケースが考えられます。

その場合は速やかに書類作成などの手続きを進める必要があります。

相続人のうちに遠方に居住している方がいる場合などは、書類の手配に時間
を要する可能性がありますので、転用スケジュールに影響を及ぼすものとし
て注意が必要です。
 

農地転用申請のご相談は
行政書士事務所ライフ法務プランニング


 
2023年06月03日 21:34

行政書士事務所

ライフ法務プランニング

〒989-6436
宮城県大崎市岩出山
字二ノ構143番地

0229-87-3434

電話受付/9:30~17:30
水曜・日曜・祝日定休

モバイルサイト

行政書士事務所ライフ法務プランニングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら